最終更新日:2025年3月5日
94名予定
愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知大学、愛媛大学、岡山商科大学、学習院大学、関西学院大学、宮崎公立大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、駒澤大学、熊本学園大学、熊本大学、群馬県立女子大学、松山大学、城西大学、新潟医療福祉大学、神奈川大学、椙山女学園大学、青山学院大学、千葉大学、大阪体育大学、大手前大学、大正大学、大東文化大学、大分大学、筑紫女学園大学、中京大学、島根県立大学、東京経済大学、東北学院大学、東北福祉大学、同志社女子大学、奈良女子大学、日本大学、梅花女子大学、武蔵大学、法政大学、北海学園大学、名古屋大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、國學院大學
大学卒 230,000円
短大卒 210,900円
地域手当【(基本給+扶養手当)×支給割合(0%~10.8%)※】※支給割合は勤務地により異なります。(東京都の場合は10.8%)
住居手当【勤務する地域に応じて家賃の月額の7割を支給※】※支給要件あり
(例)東京都内に住宅を借り入れる場合の住居手当
・月額賃料70,000円以上の場合:一律49,000円
通勤手当【月額150,000円を限度※】※支給要件あり
上記のほか、扶養手当、超過勤務手当 など
年1回
年2回(6月、12月)
【診療報酬の審査・支払】 審査事務センター・分室が所在する以下の都市
北海道札幌市、岩手県盛岡市、宮城県仙台市、群馬県高崎市、埼玉県さいたま市
東京都豊島区、石川県金沢市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、鳥取県米子市
広島県広島市、香川県高松市、福岡県福岡市、熊本県熊本市
【データヘルス】 東京都港区
勤務時間は1日7時間30分とし、次の範囲内で始業、終業時刻及び休憩時間を選択できる。
始業 7時30分から10時00分まで
終業 16時00分から18時30分まで
休憩 11時30分、12時00分、12時30分から60分間
フレキシブルタイム(始業・終業時刻を選択できる時間帯)
始業:7時30分から11時00分
終業:14時00分から19時30分
コアタイム(必ず労働しなければならない時間帯)
11時00分から14時00分
※対象者に条件あり
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、年次有給休暇(初年度16日、次年度から20日、翌年度へ20日まで繰越可)、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇(年6日)、ライフサポート休暇(失効する年次有給休暇を積み立て、私傷病の療養や家族の看護などに使用できる休暇)など