最終更新日:2024年9月30日
《平成19年9月21日新規》
《平成26年9月22日更新》
《令和6年9月30日更新》
抗悪性腫瘍白金錯化合物(429)
カルボプラチン【注射薬】
パラプラチン注射液、注射用パラプラチン、他後発品あり
① 頭頸部癌、肺小細胞癌、睾丸腫瘍、卵巣癌、子宮頸癌、悪性リンパ腫、非小細胞肺癌
② 次の悪性腫瘍に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法:小児悪性固形腫瘍(神経芽腫・網膜芽腫・肝芽腫・中枢神経系胚細胞腫瘍、再発又は難治性のユーイング肉腫ファミリー腫瘍・腎芽腫)
DNA合成阻害作用
原則として、「カルボプラチン」を「子宮体癌」に対し処方した場合、当該使用事例を審査上認める。
薬理作用が同様と推定される。
※ 令和6年2月5日付け保医発0205第2号「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて」により、パラプラチン注射液50mg、同注射液150mg、同注射液450mgについて、子宮体癌に対する保険適用が可能となりました。
※※ 令和6年6月24日付けで、追加が予定された効能・効果及び用法・用量が、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)に基づき一部変更承認されました。