最終更新日:2024年8月15日
北海道、岩手県、宮城県、埼玉県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県及び熊本県は、審査事務センター・分室へ、その他の府県は、医療機関等所在地の審査委員会事務局となります。
住所は従来と同様、医療機関等の所在する支部と 変わりません。
審査委員会事務局へご提出願います。住所は従来と同様、医療機関等の所在する支部と変わりません。
※ 照会連絡先以外におかけ頂いた場合、転送等に時間がかかることがあります。
(注)北海道、岩手県、宮城県、埼玉県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、熊本県の医療機関等の方は、審査事務センター・分室の審査事務担当者が対応します。また、群馬県及び島根県所在の紙レセプト請求医療機関等については、高崎分室、米子分室でそれぞれ対応いたします。
(注)北海道、岩手県、宮城県、埼玉県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、熊本県の医療機関等の方は、審査事務センター・分室の審査事務担当者が対応します。また、群馬県及び島根県所在の紙レセプト請求医療機関等については、高崎分室、米子分室でそれぞれ対応いたします。
再審査請求にあたり、写しレセプトの提出をお願いしていたところですが、医療機関等の負担軽減のため、
今後は不要とさせていただきます。
※ オンライン請求システムにより送信する「再審査等請求ファイル」を作成するツールはオンライン請求
システムのトップメニュー/マニュアルに掲載しております。
※ オンライン請求システムでのご提出が困難な場合は、郵送にてご提出ください。
※ 資料等を添付した上で再審査請求される場合は、郵送にてご提出ください。
※ FAXでの受信は廃止させていただきます。
※ 取下げ期限日までにお電話いただけますと、レセプトを翌月月初に返戻することが可能です。
なお、取下げ期限日に間に合わない場合は、翌々月以降に返戻します。
※ 毎月の電話取下げ期限については、毎月医療機関等宛て返戻時に送付するお知らせ文書に取下げ期限日を
掲載します。
※ オンライン請求システムにより送信する「再審査等請求ファイル」を作成するツールは、オンライン請求
システムのトップメニュー/マニュアルに掲載しています。
※ オンライン請求システムでの取下げ依頼が困難な場合は、郵送にてご提出ください。
※ FAXでの受信は廃止させていただきます。
レセプトの 請求形態 |
提出先・連絡先 | 審査結果に対する 再審査請求 |
当月請求レセプトの 取下げ依頼 |
前月以前請求 レセプトの取下げ依頼 |
---|---|---|---|---|
オンライン請求 |
審査事務センター・ |
オンライン |
電話 |
オンライン |
電子媒体請求 |
郵送 | 郵送 | ||
紙レセプト請求 |
審査委員会事務局 |
郵送 |
郵送 |
(注1) 北海道、岩手県、宮城県、埼玉県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、熊本県の医療機関等の方は、審査事務センター・分室の審査事務担 当者が対応します。また、群馬県及び島根県所在の紙レセプト請求医療機関等については、高崎分室、米子分室でそれぞれ対応いたします。
提出先等については、各拠点の実情に合わせて変更することがありますのでご了承願います。
(注2)訪問看護ステーションは紙の「再審査等請求書」を郵送により提出願います。