応募関係
最終更新日:2018年8月13日
- 1.どのような人材を求めていますか。
- 2.パソコンの専門的知識が必要ですか。
- 3.受験するために必要な資格はありますか。
- 4.海外の大学を卒業していても応募はできますか。
- 5.大学院を卒業していても応募はできますか。
- 6.現在、職業に就いていますが、応募できますか。
- 7.海外で、薬剤師、看護師又は歯科衛生士の免許を取得していますが、応募はできますか。
- 8.年齢の条件は満たしていますが、大学を中退している場合、応募はできますか。
- 9.エントリーシートの提出は郵送ですか。
- 10.提出書類の中で卒業証明書とありますが、卒業証書の写しでもいいですか。
- 11.既卒者であっても、提出書類として学業成績証明書及び卒業証明書を提出するのですか。
- 12.学業成績証明書又は卒業証明書の提出が第2次試験日までに間に合わない場合はどうすればよいですか。
- 13.今までの職業が採用選考に影響しますか。
- 14.第1次試験について、受験者が希望する試験会場とありますが、47都道府県で受験可能ですか。また、どのように希望する会場を選択するのですか。
- 15.第2次試験会場について、どのように希望する会場を選択するのでしょうか。
1.どのような人材を求めていますか。
1.誰もが安心して生活できる社会のため、医療保険制度の円滑な運営を支え続けるという支払基金に課せられた使命を果たすべく、豊かなビジョン、新しい感覚、柔軟な思考力、チャレンジ精神をもった若い力を求めています。
2.パソコンの専門的知識が必要ですか。
2.各種の業務処理システムでパソコンを操作しますが、特に専門的な知識は必要ありません。採用後に研修や操作訓練を行っていますので安心してください。
3.受験するために必要な資格はありますか。
3.特に必要ありません。(薬剤師、看護師又は歯科衛生士の免許を有す者を除く。)
4.海外の大学を卒業していても応募はできますか。
4.大学を卒業していれば、海外の大学であっても応募できます。
5.大学院を卒業していても応募はできますか。
5.応募できます。
6.現在、職業に就いていますが、応募できますか。
6.応募可能ですが、次のいずれかの条件を満たす者となります。
(1)35歳以下であって、大学を卒業している者
(2)35歳以下であって、薬剤師、看護師又は歯科衛生士の免許を有している者
7.海外で、薬剤師、看護師又は歯科衛生士の免許を取得していますが、応募はできますか。
7.日本国の薬剤師、看護師又は歯科衛生士の国家試験合格者で、免許を取得された方を対象としていますので応募できません。
8.年齢の条件は満たしていますが、大学を中退している場合、応募はできますか。
8.大学を卒業していることが応募の条件としていますので、大学中退の方の応募は受け付けていません。
9.エントリーシートの提出は郵送ですか。
9.エントリーシートは、WEB登録となります。
10.提出書類の中で卒業証明書とありますが、卒業証書の写しでもいいですか。
10.卒業証明書の提出をお願いします。(第2次試験持参)
11.既卒者であっても、提出書類として学業成績証明書及び卒業証明書を提出するのですか。
11.提出をお願いします。(第2次試験持参)
12.学業成績証明書又は卒業証明書の提出が第2次試験日までに間に合わない場合はどうすればよいですか。
12.第2次試験日に間に合わない場合は、、準備でき次第、支払基金本部人事部人事課あて郵送して下さい。
13.今までの職業が採用選考に影響しますか。
13.職業によって採用選考に影響することはありません。
支払基金で働きたい、国民皆保険を支えたいという熱意のある方を歓迎しています。
14.第1次試験について、受験者が希望する試験会場とありますが、47都道府県で受験可能ですか。また、どのように希望する会場を選択するのですか。
14.47都道府県で受験可能です。
書類選考を通過した受験生に対し、マイナビのマイページに第1次試験の実施案内メールを送信いたします。
マイページ「テストセンター予約」から受験希望日及び受験会場を選択することができます。
15.第2次試験会場について、どのように希望する会場を選択するのでしょうか。
15.第1次試験合格者に対し、マイナビのマイページに第2次試験の実施案内メールを送信いたします。
マイページの予約フォーム「第2次試験」から受験希望日時を選択することができます。
お問い合わせ
人事部 人事課
〒105-0004 東京都港区新橋二丁目1番3号
電話:03-3591-7441
