審査支払機関の在り方
最終更新日:2016年4月1日
第2回(平成22年4月22日)
資料1 「社会保険診療報酬支払基金について」(PDF:2,291KB)
社会保険診療報酬支払基金とは
1 全国組織
2 公正な審査を担保する独立の第三者機関
3 サービスの向上及びコストの削減に対する民間同様の動機付け
その他の論点
1 査定額と支出額との関係
2 レセプトの電子化とコストの削減との関係
3 新規事業の実施に対する制度的な制約
4 日本及び韓国の審査機関の比較
参考資料
第3回(平成22年5月28日)
資料5 「社会保険診療報酬支払基金提出資料」(PDF:793KB)
1 審査
(1) 審査の意義
(2) 現行の審査委員会の位置付け
(3) 電子レセプトの審査の流れ
2 その他
(1) 事務費単価・職員定員の推移
(2) コスト構造
(3) 日本及び韓国の審査機関の比較
第4回(平成22年6月25日)
第6回(平成22年9月30日)
資料4-1 「支払基金サービス向上計画(案)(平成23年度から27年度)-より良いサービスをより安く-」(仮題)【概要】(PDF:402KB)
資料4-2 「支払基金サービス向上計画(案)(平成23年度から27年度)-より良いサービスをより安く-」(仮題)【全文】(PDF:2,106KB)
第7回(平成22年10月26日)
資料5(抄) 「レセプト電算処理システムの開発及び運用における支払基金と47国保連合会との関係」(PDF:301KB)
資料6 「47国保連合会と比較した支払基金の特徴」(PDF:556KB)
資料8-1 「支払基金のコスト構造」(PDF:264KB)
第8回(平成22年11月4日)
第9回(平成22年11月11日)
第10回(平成22年11月25日)
参考資料3 「社会保険診療報酬支払基金提出資料」(PDF:861KB)
1 医療の地域差と審査の地域差との関係
2 医療の地域差を勘案した審査の実施
3 審査委員会に対する保険者の関与
4 原審査の査定に関する情報の開示
参考資料3-2 「組織の統合、競争の促進についての定量的な検証(平成22年11月25日厚生労働省保険局)に対する意見」(PDF:174KB)
第11回(平成22年12月10日)
お問い合わせ
審査運営部 審査運営課
〒105-0004 東京都港区新橋二丁目1番3号
電話:03-3591-7441
