セキュリティ
最終更新日:2022年5月17日
オンライン請求に関するセキュリティについては、厚生労働省からの通知により定められています。
支払基金としては、以前より、情報資産に係る安全対策の情報セキュリティ基本方針及び基本方針に基づく個別の対策の情報セキュリティ対策基準からなる情報セキュリティポリシーを定めており、ガイドラインのセキュリティ条件を確保した体制となっています。
主なセキュリティ対策は、以下のとおりです。
(1)認証
- 電子証明書による認証
- ユーザID・パスワードによる認証
(2)システム
- 送信及び受信ログの保管
- 不正アクセスの監視
(3)ネットワーク
- ISDN回線を利用したダイヤルアップ接続または、閉域IP網を利用したIP-VPN接続、または、オープンなネットワークにおいてはIPsecとIKEを組み合わせた接続
- SSL暗号化通信
(4)安全対策の規定
保連発1005第1号(令和2年10月5日)
別添2「健康保険組合に対する社会保険手続に係る電子申請システム及びレセプトのオンライン請求システムに係る安全対策の規程例(健康保険組合用)」(PDF:139KB)
別添3「レセプトのオンライン請求システムに係る安全対策の規程例(保険者用(健康保険組合を除く))」(PDF:135KB)
別添4「オンライン資格確認等システム及びレセプトのオンライン請求システムに係る安全対策の規程例」(PDF:511KB)
別添5「レセプトのオンライン請求システムに係る安全対策の規程例(保険医療機関及び保険薬局用)」 (PDF:136KB)
(5)関係通知等
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン「第5.2版」本編(PDF:1,646KB)
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン「第5.2版」別冊編(PDF:2,056KB)
お問い合わせ
システム部 基盤ネットワーク課
〒105-0004 東京都港区新橋二丁目1番3号
電話:03-3591-7441
